2007年07月27日
夏休み 慈雲だより
一学期間のたけのこ山の生活づくりのご協力、心からお礼申し上げます。一学期最後の親子の会の夏祭りは親さん一人ひとりのあたたかいご配慮で進行され、子どもたちの笑顔が広がりましたことに感謝いたします。
あの子、この子は精一杯にそれぞれの表しで自分の存在を確かめながら、生活を創っていきました。
明日から暑い…暑い夏休みがはじまります。さまざまな痛ましい事故や問題が社会で発生し、心が痛みます…。その中で、子どもたちは力強く生きて、さまざまなことを感じたり、吸収したり、気づいたりしながらも、一歩一歩、自分の気持ちで前に歩んでいます。周りの大人が今、何がその子の育ちに必要なのか問いながら、生活を一緒に創ることが大切なことと思います。お子様の存在生、主体性、相互性、価値性…4つの育ちと育てを夏休みの生活づくりで進めてください。
「今日も笑顔で!楽しんで!」がひとつでもふくらみますように…。
あの子、この子は精一杯にそれぞれの表しで自分の存在を確かめながら、生活を創っていきました。
明日から暑い…暑い夏休みがはじまります。さまざまな痛ましい事故や問題が社会で発生し、心が痛みます…。その中で、子どもたちは力強く生きて、さまざまなことを感じたり、吸収したり、気づいたりしながらも、一歩一歩、自分の気持ちで前に歩んでいます。周りの大人が今、何がその子の育ちに必要なのか問いながら、生活を一緒に創ることが大切なことと思います。お子様の存在生、主体性、相互性、価値性…4つの育ちと育てを夏休みの生活づくりで進めてください。
「今日も笑顔で!楽しんで!」がひとつでもふくらみますように…。
Posted by takenokoyama at 10:59│Comments(0)
│慈雲だより