2016年11月23日
花束訪問


勤労感謝の日を前に、園が日頃お世話になっている方(所)へ"花束訪問"をしました。行き先(お礼を伝えたい方)は子ども達が自分で決めました。
21日にパン屋さんと牛乳屋さんへ、22日におかず屋さんと小川内歯科と順天堂病院と消防署と警察署へ行きました。
緊張ながらに花束やカード等を渡してお礼を伝え「(相手の方が)笑いよんさったね」「ニコニコしとんさったね」と子ども達も嬉しそうでした。
地域の方をはじめ、園を支えてくださっているたくさんの方、いつもありがとうございます。
お家の方も花束の準備ご協力ありがとうございました(*^^*)
2016年11月19日
11/18 "お・す・し"
この日は"おすし"の日(お=おしぼり、す=すいとう、し=しきもの)。もうすぐ誕生日を迎えるYちゃんとMちゃんの食べたい場所で食べることにし、いろいろ悩んだ末に二人が決めたのは南の園庭のブランコの前。ところが外に出た途端に小雨(;o;) 空は明るく天気雨のような感じだったのでちょっと様子を見ながら待っていると、子ども達数人が雨があがるようにと『虹のむこうに』の歌を歌い始めました♪ するとその思いが届いたのか数分後雨があがりました‼ みんな集まって食べるかと思いきや、結構バラバラ…。少し離れた友達にも話しかけおしゃべりを楽しみながら、みんなでおいしくお弁当をいただきました(^o^)
また時々"おすし"で食べます。お家の方、準備よろしくお願いします(^∧^)
2016年11月16日
お父さん方ありがとうございます

以前作っていただいた畑の柵の周りに再度お父さん(Sさん・Hさん)が頑丈な柵を取り付けてくださいました。園のことをいろいろ考えていただき、お父さん方のお心遣いに心から感謝です。お忙しい中ありがとうございました。
ばらさんが植えた野菜の種からも芽が出ています。大きく、おいしく、育ちますように(^人^)
2016年11月14日
2016年11月14日
11/14 七五三詣り
朝から雨が降っていましたが、行く時にはちょうど雨があがり感謝(^∧^) 一日早く福母八幡宮へお詣りに行ってきました。宮司さんからお祓いを受け、大きくなったことへのお礼を伝えてきました。千歳飴をいただき、大事に持ち帰った子ども達。家族で分けて食べてください(*^^*)
2016年11月05日
2016年11月05日
10/31 バルーン見学
お天気もよく、バルーン見学に行ってきました。子ども達はバスの中でも話が弾んでウキウキo(^o^)o この日はキッズデーでしたが強風でバルーンは膨らまずバーナーだけ燃やされていました。それでも佐賀の秋の風物詩バルーンフェスタの雰囲気を味わった子ども達でした♪
2016年11月04日
2016年11月04日
2016年11月04日
2016年11月04日
10/31 文化祭見学
公民館まで歩いて文化祭見学に行ってきました。保育園の展示品を興味深く見ていた子ども達。その後自分達の展示品を見て、自分の作った物や描いた物を見つけては嬉しそうな表情を見せていました(^_^) 文化祭の為に作ったものではなく、今までの中から生き残っている物を展示しました。
昨日まででしたが見に行っていただけましたか?
2016年11月03日
2016年11月02日
10/26 秋の遠足
北方町の四季の丘公園へ。道中いろいろな秋を探しながら歩きました。途中あけびがたくさんなってるのを見つけ、何とか採って少しずついただきました。とっても甘かったです(^o^)
お弁当の途中で小雨がパラつきましたが、レインコートを着てお家の方の手作り弁当をおいしそうに食べていました。お弁当後は虫とりやカード遊びをして遊びました(*^^*)
2016年11月01日
10/19 おくんち



ばら組の「ばらトラみこし」とゆり組の「ゆり秋みこし」。福母八幡天満宮まで担いで歩き、秋の収穫への感謝を伝えてきました。
お店屋さんも開店。先生達の食べ物の店(かき氷・焼ぎんなん・赤飯・たこ焼)やカード屋さん・おみくじ・お天気パチンコがあり、お腹いっぱい楽しみました‼