スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月27日

パン作り

いつも園の給食で食べている北方町のパン屋さんのご好意により、祖父母、おとうさん、おかあさんと子ども達でパン作りをしました。
自分はクレヨン会に参加したため、行けませんでしたが、どうだったんだろう・・・・

いつもは、鉛筆やマジックなどで絵など書いていますが、今日はチョコレートがペン代わり。
絵が上手に書けた子、思う様に書けなかった子・・・・いろいろだったと思います。

しかし、子ども達にとっては、おばあちゃんや、お父さん、お母さんと一緒にパンに絵を書いて焼くまで
とても貴重な体験が出来たと思います。

店主様、お忙しい中ありがとうございました。

しかし、東京マラソンはどうだっただろう〜

  


Posted by takenokoyama at 23:35Comments(2)たけのこやま便り

2011年02月27日

卒業記念(プレゼント 続)



 今日の作業、お疲れ様でした。
もうこんな時期が来たのかな〜
思い返せば、『あっ』という間の一年、もう卒園記念品作製の時期です。

 今年は、去年とプレゼントを変えクレヨン会のお父さんも試行錯誤!
みんなの力で、良い物が出来たと思います。(一部未完成)

 夜勤あけで、眠そうなお父さん本当にお疲れ様でした。

 卒園までもう少しだと思うと、淋しい気持ちにもなりますが、悔いのない卒園式を迎えれる様、頑張りましょう。

  


Posted by takenokoyama at 22:04Comments(0)クレヨン会

2011年02月27日

プレゼント。

本日はお父さん達から、卒園生へのプレゼントを渡したい為、早朝から夕方までプレゼントの制作作業をしました。

幼稚園裏にある竹を使って、写真を飾れる物を。

まだ完成でもなく、他にもプレゼントを作ってますので完全に作業は終わってはいませんが。

少ない人数の中、夜勤明けでも参加して下さったお父さん達、お疲れ様でした。

差し入れを下さったお母さん達、ありがとうございました。

いい卒園式にする為、皆さん頑張ってます。
(^O^)
  


Posted by takenokoyama at 17:42Comments(1)クレヨン会

2011年02月20日

感謝!!



 今日、ちょいと用事で園に行くと、園児のおばあちゃんが畑のお世話をしてくれてました。
いつも、園の為、園児の為に、ありがとうございます。 m(_ _)m
 
 

  


Posted by takenokoyama at 23:03Comments(2)クレヨン会

2011年02月20日

卒園のちーちゃん

今日最終日の県内一周駅伝に、白石町の古田千尋さん中学生出場!応援してね!
  


Posted by takenokoyama at 10:02Comments(1)たけのこやま便り

2011年02月18日

2月18日の記事


  


Posted by takenokoyama at 21:54Comments(0)たけのこやま便り

2011年02月16日

お久しぶり便り

今の保育室のひとコマ おうちの人と春の祭りのひな人形作りで気持ちもあったかくなり、その気持ちの表しが、人形に響いた。飾ったあとには、年少さんが、小さな海老や卵の握り寿司。年長男児の折り紙のひな人形がいっぱい、そっとお供えされて、嬉しい笑顔が重なった。
只今、ずっと待っていた仲間の誕生会に向けて、劇づくりで遊んでいる。卒園製作も、決まり材木や釘やペンキの買いものに年長さんは、大忙しの生活づくり。来週は、森の学校で、一日たけのこ山で、過ごします。
個人面談は、今週です。よろしく。
  


Posted by takenokoyama at 07:00Comments(0)たけのこやま便り

2011年02月15日

芋煮会

機械に非〜常に弱い私です。携帯のバーコードリーダーの使い方が悪いようで、何回も失敗して、諦めかけていた今!!なんと!!ようやく育友会用アドレスを登録することができましたっ!ラッキーです!!
芋煮会、お疲れ様でした 朝早くからの準備、お父さん方お疲れ様でしたm(__)m親子でクッキングを楽しみ、お母さんたちとおしゃべりしたりと、寒さも忘れて本当に楽しかったです!お鍋も美味しかった!こんな風に親子で楽しく、みんなで楽しく子育てできる環境は、親子の関係や子どもの心と体の成長にとっても良いこと!本当にステキなことだなぁとつくづく感じます。芋煮会バンザイ!大町幼稚園とみんなにバンザイ!
  


Posted by takenokoyama at 17:44Comments(1)たけのこやま便り

2011年02月13日

サークル活動(いも煮会)



今日は、前々から計画のあった、東北地方名物『いも煮会』が行なわれました。

寒い中、朝早くからの準備、育友会・クレヨン会の方々お疲れ様でした。

子供たちも家族の人と一緒に、野菜を切ったり、煮たりと大活躍!
クレヨン会のお父さん達もピザ窯に久しぶりに火を入れ、焼き芋・銀杏・餅それとミカンやリンゴを焼いて、
みんなで美味しく食べました。

親子そして先生も冷えた体がポッカポカになり、みんなで作る楽しさを子供そして親も実感する事が出来ました。
初めての『いも煮会』は大成功でした。

  


Posted by takenokoyama at 23:33Comments(1)クレヨン会

2011年02月13日

芋に会

少し寒かったですが、芋にはすごくおいしかったですね!
しかし、クレヨン窯で焼きいももしたのですが、髪の毛まで焼こうとしてしまいました。

  


Posted by takenokoyama at 20:57Comments(1)クレヨン会

2011年02月13日

焼き芋



ピザ窯で焼いたお芋、ホキホクでおいしい☆
  


Posted by takenokoyama at 12:36Comments(1)クレヨン会

2011年02月13日

いも煮会



アツアツお鍋でほっかほか♪

  


Posted by takenokoyama at 12:18Comments(1)クレヨン会

2011年02月13日

いも煮会準備中



今日は東北地方の『いも煮会』を家族で楽しみます。

ピザ窯では焼き芋♪

ただ今準備中〜☆
  


Posted by takenokoyama at 08:59Comments(0)クレヨン会

2011年02月12日

お久しぶり便り

  


Posted by takenokoyama at 17:00Comments(0)たけのこやま便り