スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年04月26日

卒園児の集まり

たけのこ山では、参道の桜が、新年度をむかえた。たけのこ掘りにばらさんが先頭に取り組んでいます。もちろん!旬の味を味わっています。昨日は、夏野菜の苗植えをしたり、畑の周りのふきを採ったり、味わったりと、春の遊びをしています。29日は、卒園の先輩の久しぶりの集まりです。園歌を歌い、筍を掘ったり、食べたり、遊びたいです。遅くなりましたが、ご案内を申し上げます。是非遊びにきてね!水筒持参。ばらさんも参加するでしょう!可愛がってください。わからない事は、園に聞いてください。待ってます!
  


Posted by takenokoyama at 06:42Comments(0)たけのこやま便り

2012年04月07日

新学期が始まる

新しい出会いを求めて、安心できる環境づくりを終える。進級児さんが久しぶりにたけのこ山に行き、初物の筍掘りに熱中した。頭をだした筍を見つけ、愉しい自然との遊びが始まった。クッキングの時間がとれず、初物の筍の味は、休み明けになってしまう。降園後、新鮮な筍は、みんなを支えてくださっているお客様にプレゼントをした。こども達に相談できなかったけど、きっと喜んでくれるだろうね。月曜日には、また掘りっこして、昆布と鰹節と醤油味で、進級初のクッキングを楽しもう! 午後、長時間、委員推薦者の会を開き、今年ならではの楽しい育友会の準備をしました。みんなで、子育てを愉しみ合える24年度の生活づくりを創りましょう!どうぞ、支えてください。山っ子は、気持ちと身体を揺らして様々な体験づくりをします。男児が多いので、走り廻る遊びが増えて、いい汗をかく日々が予想されます!毎日、 保育者が必死で追いかけることも! 先生!大丈夫?と言われそう!
  


Posted by takenokoyama at 12:25Comments(0)たけのこやま便り