2014年03月30日
カメのたあちゃんの春


今日は、曇りで、ちょっと暗い一日。
長い坂道の山の道の桜が咲いています。 昨日の強い春風で、幼稚園の坂道や砂場や園舎前や南の園庭は、楠の葉っぱが、桜の花びらが舞い散ったようにしています。まるで、葉っぱの世界です。 ちょっぴり赤く色づいた楠の小さな若葉が可愛くて足を止めて、見たくなります!明日は、3月最後の日です。朝から、竹ボウキと仲良しになりそうです。
これから、5月まで、毎日 竹ぼうきが手放せません。楠の葉っぱと、遊びたい方、掃き掃除したい方、やってみたい方は、ご遠慮なくご来園ください。ヤリガイありますよ! お友達の皆さん!待っています。
2014年03月28日
卒園式を終えて







2014年03月27日
卒園おめでとう







24日は、平成25年度修了式 を迎えます。 すくすくそだて たけのこ山っ子!じっくり芽をだせ たけのこ山っ子! ありがとう!
みんなで、はるなちゃんの入学を応援しまし。先輩の小学生、はるなちゃんをよろしくお願いします。 たけのこ会で待っています。
2014年03月20日
卒園おめでとう










24日は、平成25年度修了式 を迎えます。 すくすくそだて たけのこ山っ子!じっくり芽をだせ たけのこ山っ子! ありがとう!
みんなで、はるなちゃんの入学を応援しまし。先輩の小学生、はるなちゃんをよろしくお願いします。 たけのこ会で待っています。
2014年03月11日
おにぎり&お味噌汁会

今日はみんなで田植えをして収穫したお米、みんなで大豆とこうじをこねて作った手作り味噌、みんなで漬けた梅干しを使って、「玄米おにぎり」と「お味噌汁」を作りました。
玄米ご飯はマキで炊いて、味噌汁はいりこと昆布でしっかりダシをとって...おいしい!
まだ、お味噌の味はやさしくて、もう少し寝かせてあげたほうがいいかな?という感じでしたが、子供も大人もペロリとたいらげました。
2014年03月03日
最後の3月になりました




あと10日となりました。最後のひな祭り!最後の遠足!最後のリサイクル! 残り少ない日々を悔いのない生活づくりにしたいです。 今日も、坂道サッカー、缶けりかくれんぼも楽しみました。
ひな祭りでは、抹茶も、美味しかったね!はるなちゃんが、おかしをどうぞ! お茶をどうぞ!サクラさんやユリさん達が、いただきますと丁寧に頭を下げて挨拶をしていましたよ。
同年齢遊びでも、最後のクッキングを楽しみます!
七日には、 11月に親子で作った味噌で、親さん達が、味噌しるを作ってくれます。
また、玄米〓おむすびに、手作り梅干しをいれていただきます。おいでください。