2010年02月25日
練習~♫


昨夜、幼稚園のみんなのへやにて歌の練習をしました!
これは、卒園式の中でクレヨン会(お父さんの会)から贈る歌の練習なのです。
今年で4回目。
去年までは、ギターやキーボードの生演奏がありましたが、今回はちょっと趣向
を凝らした初企画を検討中であります。
それにしても、お父さんが集まって歌を歌うことは素敵だなと今年も温かな気持
ちになりました^^
2010年02月24日
卒園記念品&たけのこ山階段





2月21日の日曜日。
朝からクレヨン会メンバーが集まり、卒園児さんへの卒園記念品(ふでばこ)
と、たけのこ山への階段作りを行いました。
ポカポカ陽気の中、OBのお父さんも2名参加協力していただき、黙々と製作作業
を行いました。
夕方4時前には作業完了。
満足いく作品が出来上がりました(^^)!
卒園式でプレゼントします♪
たけのこ山への階段は、園児だけでなく、保護者やおじいさん、おばあさんまで
安全に登り降りできるようにと、しっかり組上げました。
おととしは畑の階段作りをしています↓
http://oomachiyouchien.sagafan.jp/e27542.html
さあ、夢のたけのこ山ランドへの入口が完成です〜!!
これから少しずつ、たけのこ山の遊び場を増やしていこうかなと・・・・(ウシ
シィ)
2010年02月21日
2010年02月21日
お父さんからの贈り物










今日は、2月21日日曜日。朝8時頃からお父さんクレヨン会が集まって、卒園児への秘密の贈り物づくり。卒園の先輩お父さん、大工職人のお父さんもわざわざ来園していただき、協力されていました。感謝します!
手作業の製作は、出来上がったのでしょうか?楽しみですね!
そして、もうひとつの贈り物づくりがあったのです。それは、竹山に入る階段づくり。さくらさん、ゆりさん達にとって、急で、危なく、滑る出入口だったので、お父さん達が作り直ししてくださったのです。頑丈な階段です!トントントントンと登りたくなる階段ですよ! 明日月曜日子供達が、目を真ん丸、さんかくにして、階段を見つけ〓、驚くでしょうね!お父さんの力と想いがずっしりとつまった階段です。ありがとうございます! 子供達の竹の家づくりの思い出製作もトントントンと楽しく進めていくことでしょうね!
2010年02月14日
育友会サークル








ばらさんにとって
たけのこ山の卒園の味だったかな?
親子のクッキングは、五感を使って、絆アップ!いいな!のひとときでした。
2010年02月13日
自炊の日







誕生日についたお祝いの餠を使って、雑煮を作りました。
「白菜・人参・ネギ・園で実った春菊・大根」をチ−ムに分かれて切りました。切りながらのおしゃべりも弾み楽しいクッキングの時間でした。
『いただきます〓』の後餠を食べ、びよ〜んとのびる餠に面白さと美味しさを感じおかわりをして食べました〓
2010年02月10日
もうすぐ卒園




2010年02月09日
雪でいっぱいあそんだよ





