2010年02月24日
卒園記念品&たけのこ山階段





2月21日の日曜日。
朝からクレヨン会メンバーが集まり、卒園児さんへの卒園記念品(ふでばこ)
と、たけのこ山への階段作りを行いました。
ポカポカ陽気の中、OBのお父さんも2名参加協力していただき、黙々と製作作業
を行いました。
夕方4時前には作業完了。
満足いく作品が出来上がりました(^^)!
卒園式でプレゼントします♪
たけのこ山への階段は、園児だけでなく、保護者やおじいさん、おばあさんまで
安全に登り降りできるようにと、しっかり組上げました。
おととしは畑の階段作りをしています↓
http://oomachiyouchien.sagafan.jp/e27542.html
さあ、夢のたけのこ山ランドへの入口が完成です〜!!
これから少しずつ、たけのこ山の遊び場を増やしていこうかなと・・・・(ウシ
シィ)
Posted by takenokoyama at 16:57│Comments(3)
│クレヨン会
この記事へのコメント
お父さんからのすてきなプレゼントありがとうございます!!
毎年すばらしいプレゼントで脱帽です。
我が家もいよいよ卒園・・・
かなり寂しいおもいもしますが、これも一つの試練。
子どもとともにまたひとつ親として成長するでしょう~
毎年すばらしいプレゼントで脱帽です。
我が家もいよいよ卒園・・・
かなり寂しいおもいもしますが、これも一つの試練。
子どもとともにまたひとつ親として成長するでしょう~
Posted by 3A at 2010年03月01日 19:29
たけのこ山の階段に感激して、ばらぐみは防虫剤をぬりました。そして、雨上がりの三月二日に計画していた裏山のタイヤのはしごに、さくらさんやゆりさんたちのために虹色の七色のペンキを塗り、その後、駆け足で、ないしょ!ないしょ!といいながら、階段にも虹色をつけました。色をつけながら、下から見て、きれい!上からも綺麗!と友達と言い合うひとコマがあり・・・・・まわりで見ていて、微笑ましくなりました。作業時間は、40分で、終了したばらさん!一人ひとりが仲間と考えを合わせ計画的に自分たちですすめたからでしょうね!おとうさんのかいだんのお陰で、子供たちのすごさが、また一つ光りました!ありがとうおとうさん!七色の七人のばらぐみさんでした。
Posted by 七色クレヨン at 2010年03月05日 21:51
たけのこ山の階段に感激して、ばらぐみは防虫剤をぬりました。そして、雨上がりの三月二日に計画していた裏山のタイヤのはしごに、さくらさんやゆりさんたちのために虹色の七色のペンキを塗り、その後、駆け足で、ないしょ!ないしょ!といいながら、階段にも虹色をつけました。色をつけながら、下から見て、きれい!上からも綺麗!と友達と言い合うひとコマがあり・・・・・まわりで見ていて、微笑ましくなりました。作業時間は、40分で、終了したばらさん!一人ひとりが仲間と考えを合わせ計画的に自分たちですすめたからでしょうね!おとうさんのかいだんのお陰で、子供たちのすごさが、また一つ光りました!ありがとうおとうさん!七色の七人のばらぐみさんでした。
Posted by 七色クレヨン at 2010年03月05日 21:51