スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年03月26日

長い坂道桜みち

  


Posted by takenokoyama at 07:15Comments(0)たけのこやま便り

2013年03月26日

長い坂道山に桜


  


Posted by takenokoyama at 07:02Comments(0)たけのこやま便り

2013年03月18日

卒園式



今年の卒園式も、心あったまる良い式になりました。

みんなで作った幼稚園らしい式で親も子供も(T_T)でした。

先生、本当にお世話になりました、感謝しています。ありがとうございました。
  


Posted by takenokoyama at 00:08Comments(1)クレヨン会

2013年03月17日

看板に文字の贈り物




今日、朝早く、クレヨン会の隊長さんが、看板にたくさんの花をつけてばらさんたちを迎えてくださいました。 卒園式が無事に終わりました。みんなが、家に着いた頃に、雨が降りだして、たけのこ山の空気が、みんなの今日のお祝いのお陰で一層に爽やかに澄んで美しくなりました。たけのこ山に虹が出来たのかもしれませんね。今日は、家族一緒に式を創ってくれてありがとうございました。

そして、看板に、卒園式の文字が、また、プレゼントされていましたよ! ありがとうお父さん達!

DVD二枚のプレゼント 涙が溢れました。 ケースに書いてあるように、全米が泣いた!感動のたけのこ山物語でした。
本当に感謝、感謝の卒園式を過ごさせていただきました。
  


Posted by takenokoyama at 20:51Comments(3)たけのこやま便り

2013年03月17日

看板ができたよ

クレヨン会のお父さんが、長い坂道の下に、手作りの大町幼稚園の看板を作ってくださいました。今日は、卒園式で、お花をお父さんが、飾って、ばらさんを迎えてくれることでしょう! 昨夜準備をされていたようです。 足をとめて、見てください。 ありがとう!お父さん!
  


Posted by takenokoyama at 06:46Comments(2)たけのこやま便り

2013年03月15日

いよいよ卒園



いよいよ明後日は、ばらさん達の卒園式。
クレヨン会で作製した看板も完成してイー感じで取り付けてありました。
会長さんをはじめお父さん達お疲れ様でした。

園を覗いて見ると、お母さん達も卒園に向けての準備お疲れ様です。

園の方でも、先生と子供達の練習の声

あっという間の三年間嬉しいような、悲しいような。

卒園式は天気になれば良いけどなー!
  


Posted by takenokoyama at 20:00Comments(0)クレヨン会

2013年03月15日

卒園式

最後の全員一緒のお参りをしました。一人一人が、「幼稚園に津波や地震がないようにお願いします。」「卒園式の時みんなが来られるように」「 病気をしないように」「 幼稚園が山火事にならないように」「全世界の人が病気にならないように 」など、 いっぱいいっぱい自分が考えたことを合掌してお礼やお願いをしました。 みんなは、本当に優しいです。明後日は、七人のばらさんが卒園します。 やっぱり、さみしいです。
  


Posted by takenokoyama at 18:51Comments(0)たけのこやま便り

2013年03月14日

ばら組さんの卒園式

あっという間にばら組さんの卒園式を17日にむかえることになりました。
  


Posted by takenokoyama at 06:37Comments(0)たけのこやま便り