スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年05月31日

たけのこ山っ子たち




身近な畑のお陰で、梅や芋差しの体験が、自然からの贈り物で、楽しくできましたよ。昨日は、そら豆を全部収穫し、ばらさんが、初めてのそら豆牛乳スープを作り味わいました。
明日、一日は、親さんたちの草取りやあまどい掃除予定。雨天決行。あまどい掃除が、少人数で、今年は、大変そうです。時間が作れるかた、手伝いにきて!ください。 8 時から 9時まで。そのあと、みんなで、親睦ソーメンながしです。先輩達もきてくれるそうです。てるてる坊主さん!よろしく!10時頃解散です。
  


Posted by takenokoyama at 07:08Comments(0)たけのこやま便り

2013年05月16日

たけのこ山の景色

今年のじうんがくえんのたけのこ山は、筍の休業年でしたが、山の中の景色は、素晴らしい色彩で、皆さんに見に来てほしいくらいです。昨日や連休の時に、元教諭さんたちが、久しぶりに遊びに来られたけのこ山で遊ばれましたよ!もう夏になると、毒蛇、まむしの居住地に貸しますので、長靴持参となります。よかったら、今の景色をどうぞ! 今、山っ子は、そら豆収穫や新茶づくりで、旬の味を楽しんでいます。そら豆やスナップえんどうは、毎日、昼食タイムで、たっぷり食べている山っ子です。 また、カタバミの引っ張りっこや動物園のパンフレットを切って絵合わせゲームも、先生の部屋で、夢中に遊んでいますよ。てるてる坊主を作って、動物園行きを待っていますよ。よかったら、卒園先輩さん 森きららで会いましょう! 万一、バスに親子で乗車したい方は、16日夕方5時までに、ご連絡ください。現在、空席10席あり。
  


Posted by takenokoyama at 11:04Comments(0)たけのこやま便り

2013年05月16日

ZZOに行こう!

いよいよバス旅行!2週間前から 曇りのち雨マークの予報で、ちょっと心配ですが、たけのこ山っ子の園児も卒園先輩も、〓雨なんかへっちゃらさ!で、傘、カッパ持参で、楽しみます。大町公民館8 時30分出発。遅刻なしで、行こう!集合完了次第出発。
  


Posted by takenokoyama at 10:15Comments(0)たけのこやま便り