スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年02月24日

おむすびづくり



 昨日は今年度最後の育友会サークル&勉強会でした。
嬉野のきららカフェ 富永先生 による、「いのちの おむすび}づくりです(^-^)

 始めに 佐藤初女さんの「いのちのおむすび」のお話や、重ね煮のお話など
興味深いお話ばかりであっという間に時間は過ぎ・・・
 
 いよいよ子供達も参加して、親子でおむすびづくり♪

やさしく やさしく 「おいしくな~れ」と心を込めてむすびました。
いつもは他の事を考えたり、バタバタしてむすんでいた事を反省(^_^;)

こども達も可愛い小さな手で一生懸命むすんでました。
”愛を込めたおむすびは腹持ちもよく心が安定する  エネルギーがわく”

園の実習田で作ったお米と梅干でおむすびをむすび、サークルで作った味噌と
先生が作って来てくださった重ね煮で味噌汁をいただき、心も体もあたたかくなりました。

今回はOBさんにも参加いただき本当に嬉しく思いました。

今年度の育友会テーマ「えんむすび ~笑おう楽しもう一緒に~」にピッタリな
サークルになったと思います。  ありがとうございました。

                
  


Posted by takenokoyama at 00:11Comments(5)クレヨン会