スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年06月20日

6月20日の記事

  


Posted by takenokoyama at 22:03Comments(0)たけのこやま便り

2016年06月20日

泥あそび追加画像


田んぼの泥。粘土質の泥をこねたり、友達や保育者と体に付け合ったりして遊びました。  


Posted by takenokoyama at 21:59Comments(0)たけのこやま便り

2016年06月20日

泥あそび


6/6(月)から泥あそびが始まりました。

初日はボディーペインティング。のり絵の具の感触を味わって遊びました。

7~8日は田んぼの泥を使った泥あそび。ビニールシートとタイヤで作った簡易プールに田んぼの泥を入れて、その中で遊びました。全身泥だらけ。泥水の中に寝転ぶ子も。それがたけのこ山っ子です。めざせ‼どろんこ大将\(^o^)/

石鹸を削ってシャボン玉遊びもしました。めざすは大きいシャボン玉。  


Posted by takenokoyama at 21:50Comments(0)たけのこやま便り

2016年06月08日

6/2(木) 時計屋さん見学



時の記念日を前に、近くの時計屋さんまで歩いて出かけました。いろいろな仕掛け時計を見せてもらい(100年前の柱時計もありました)、みんな興味津々でした。

帰りは堤にカメがいないか探しながら歩きました。子ども達は「カメさ~ん、出てきて~‼」と大きな声で何度も呼びかけていましたが、残念ながら結局カメには会えず(>_<)  


Posted by takenokoyama at 20:31Comments(0)たけのこやま便り

2016年06月05日

5/30(月) しそもみ



先日の青梅。梅酢がたくさん出てきました‼

今度はしそもみです。二人組になり、茎から一枚一枚しその葉をちぎって揉みました。結構力のいる作業でなかなか汁が出てこなかったのですが、徐々に汁が増えていきました。みんなのしそと汁を合わせ、いよいよ梅の中へ。梅酢と混じり合った途端、梅酢がパァ~ッと赤く染まります。その様子を見て「うわ~ぁ‼」と目を丸くする子ども達でした。

あとは梅が漬かるのを待ちますo(^o^)o

ボールに残ったわずかなしその汁。ボールを洗い流す前に水を入れ、しそジュース(色水)を作り大事にペットボトルに入れていました。もちろん飲めません(^o^;)  


Posted by takenokoyama at 21:52Comments(0)たけのこやま便り