2008年04月08日

卯月 4月の慈雲だより

卯月 4月の慈雲だより

慈雲山の参道や忠霊塔墓地には四月の美しい桜が満開。
そして、梅の原には梅の花が終わり、桃花が色鮮やかに、新しい嬉しい出会いを待っている今。
ご入園!ご進級!おめでとうございます!
 小高い丘の当山の緑豊かな自然環境が本年度も幼児たちの心を動かし、弾ませてくれることでしょう。
先輩のばらぐみさんリーダーが遊びと生活づくりの知恵を一人一人が感じ合いながら創り出してくれる事を楽しみにしています。3月末に年中小さんたちは、桐の木のブランコの下でカブトムシの幼虫を見つけ感嘆したり、補助なし自転車に乗れるようになった喜びの中で乗り回しながら、進級への気持ちをふくらませていました。
その姿からは、先輩として、新しい仲間を温かく優しく支えてくれることがしっかり伝わりました。
 新入児親さん…先輩の親さん達が、不安や戸惑いを包み込みながら、支えてくださいますので、安心してください。
幼児期の子ども同士の育ち合いや生活づくりには、親さんの温かいまなざしや心配り、協力が何より必要です。
本年度もどうそよろしくお願いします。
 ○○さん!○○ね!と登降園の時、気軽に名前を呼んでくださいませんか!
ゆっくりじっくりと芽を出す幼児たちを応援してください。

卯月 4月の慈雲だより


同じカテゴリー(慈雲だより)の記事画像
9月 長月の慈雲だより
5月 皐月の慈雲だより
はるやすみだより
睦月 1月の慈雲だより
二学期のたけのこ山の生活づくりをありがとうございます。
霜月 11月の慈雲だより
同じカテゴリー(慈雲だより)の記事
 11月の慈雲だより (2008-11-05 20:24)
 10月神無月の慈雲だより (2008-10-01 21:37)
 9月 長月の慈雲だより (2008-09-03 06:00)
 夏休み慈雲だより (2008-07-25 23:40)
 文月 7月の慈雲だより (2008-07-01 21:37)
 6月 水無月の慈雲だより (2008-06-03 12:00)

Posted by takenokoyama at 19:33│Comments(0)慈雲だより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。