2012年02月01日
大町幼稚園 53歳誕生日おめでとう







1月28日の『わたしとなかまの会』お疲れ様でした。
今年も、子供達の誕生ケーキよく出来てましたね。
寒い中でしたが、お父さん達も子供たちとの餅つきで体も暖まりましたね。お母さんと一緒に餅を丸める子供たち、ホントに美味しかったですね。
でも私は次の日、身体がガタガタでした(笑)
たけのこ山での探検や毎年恒例のコマ回し、お父さんお母さんそして先生も子供たちに負けないくらい
真剣そのものでしたね。
楽しそうな子供たちの顔を見ていたら、ばらさんは後少しで卒園なんだな〜と少し切ない気持ちになりました。
これから卒園式に向けて忙しくなると思いますが、『いい卒園式だったね!』と言えるようにがんばりましょう。
後、吉田先生(先生方)文部・・・・・賞 おめでとうございました。
Posted by takenokoyama at 12:02│Comments(2)
│クレヨン会
この記事へのコメント
たけのこ山の探険遊びは、楽しくて、いつもワクワクします。子供たちの澄んだ心のように、空気が清らかで、透き通った風が魅力的ですね!いつか、親子一緒に、子供がしたいかくれんぼ遊びをしたいです!かくれんぼ するもの この指 とまれ!
楽しかった!
楽しかった!
Posted by たけのこ山の仲間 at 2012年02月02日 21:21
親子共々、大町幼稚園が大好きです!季節の行事や自然
いっぱいの中での学び、家庭では経験できない様々な体験を
とおし、子ども達は日々心身ともにたくましく成長しています。
いつも子ども達のことを第一に考えていただき、また、貴重な
体験をさせていただき、本当に大町幼稚園、先生方に感謝感謝
です。吉田先生、文部大臣賞受賞おめでとうございます!!
こんな素敵な幼稚園が大町にあること、そして素晴らしい先生方
がいらっしゃること、本当に自慢です。わが子が幼児期の一番大
切な時期にこの大町幼稚園で学べたことは本当に貴重な心の財
産で宝物です。孫の代まで、末永く大町町幼稚園にお世話になり
たいので、先生方、どうぞよろしくお願いします☆
いっぱいの中での学び、家庭では経験できない様々な体験を
とおし、子ども達は日々心身ともにたくましく成長しています。
いつも子ども達のことを第一に考えていただき、また、貴重な
体験をさせていただき、本当に大町幼稚園、先生方に感謝感謝
です。吉田先生、文部大臣賞受賞おめでとうございます!!
こんな素敵な幼稚園が大町にあること、そして素晴らしい先生方
がいらっしゃること、本当に自慢です。わが子が幼児期の一番大
切な時期にこの大町幼稚園で学べたことは本当に貴重な心の財
産で宝物です。孫の代まで、末永く大町町幼稚園にお世話になり
たいので、先生方、どうぞよろしくお願いします☆
Posted by 大町幼稚園大好きママ☆ at 2012年02月16日 22:16