2008年07月14日

「チャレンジ50」





先週は、自分だけ沖縄に居たので、

少しでも家族に沖縄を味わってもらおうと

今回のチャレンジは「沖縄料理」を3品作りました。

1.ゴーヤチャンプルー
2.ブリのマース煮
3.ソーミン汁

ゴーヤチャンプルーについては、ポピュラーですので説明はいらないと思います。

「ブリのマース煮」とは、塩煮物といった感じです。
九州では、あら炊きが定番ですが、沖縄ではこのマース煮が定番のようで、暑い夏にはアッサリしていておいしいですよ。(現地で食ったマース煮も好評でした。)

作り方も簡単で、鍋に水、塩(石垣島の雪塩)、しょうゆ、みりん、しょうがを入れて煮込むだけです。

また、「ソーミン汁」も沖縄ならではですが、今回は、オリジナルで先ほどの「ブリのマース煮」の煮汁を使ってみました。

家族も喜んでくれてよかったです。

次回は、アイスデザートにチャレンジ!





同じカテゴリー(クレヨン会)の記事画像
2015年 秋の運動会
5月30日親睦会
5月30日除草作業
バス旅行(⌒‐⌒)
雨どい清掃&素麺流し
卒園式
同じカテゴリー(クレヨン会)の記事
 2015年 秋の運動会 (2015-10-21 23:25)
 5月30日親睦会 (2015-05-30 22:13)
 5月30日除草作業 (2015-05-30 22:02)
 バス旅行(⌒‐⌒) (2015-05-18 23:04)
 雨どい清掃&素麺流し (2013-06-01 14:11)
 卒園式 (2013-03-18 00:08)

Posted by takenokoyama at 12:35│Comments(1)クレヨン会
この記事へのコメント
沖縄、楽しめたみたいですね。

私も来年はぶらっと一人旅に行きたいものです。

私の「チャレンジ50」1週間行けないだけで体が

うずうずしてますね~。

やっぱり人間、定期的に体を動かす事は大事なことです!!

皆さん、メタボにご注意!!
Posted by ピンク色のクレヨン at 2008年07月14日 15:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。