2017年02月04日

2/3(金) 節分豆まき



自分で作った鬼のお面とますを準備して、歳の数+1個大豆を食べて、さぁいよいよ豆まき‼

保育者は福の神になって、子ども達の体の中の鬼を追い出しました。

それぞれかけ声と共に保育室で豆を投げ合いました。豆を投げるのが多いのか食べるのが多いのかは……。その後はプレイルームで豆まきゲーム。新聞紙で豆を作り、回転式の鬼や巨大鬼に投げて遊びました。鬼がひっくり返ったり倒れたりしたら得意気な表情でした\(^o^)/

ご家庭でも豆まきはされましたか?


同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事画像
5月6日の記事
4月12日の記事
いよいよ卒園式&修了式
おおまちたんけん
幼稚園最後のバザーでした
稲刈りができました!
同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事
 5月6日の記事 (2018-05-06 14:39)
 4月12日の記事 (2018-04-12 13:25)
 いよいよ卒園式&修了式 (2018-03-16 21:55)
 おおまちたんけん (2018-03-16 21:41)
 幼稚園最後のバザーでした (2017-12-13 21:37)
 稲刈りができました! (2017-10-05 22:14)

Posted by takenokoyama at 16:42│Comments(0)たけのこやま便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。