2016年04月12日

28年度が始まりました‼


一つ大きくなったばら組とゆり組の子ども達。いよいよ28年度のたけのこ山の生活が始まりました。一年間仲間や自然といっぱい遊んで、今年ならではの生活づくりをしていきます(*^^*) どうぞ一年間よろしくお願いいたします。

冬、山遊びに行く度にたけのこの新芽がイノシシに掘り起こされていてみんなで「今年はたけのこないかな…」と心配していましたが、8日に進級した子ども達とたけのこ山にいってみると…ありました‼ しかもあちこちに‼ みんなでたけのこを探しながら数えていくと100を超えていて、子ども達も「あった~‼」「ここにも‼」「イノシシさん、残してくれてありがとう‼」と大喜び\(^o^)/ 11日はみんなで入園進級式に飾るお祝いのたけのこを掘りました。そこへちょうどALTのトーマス先生も来られ、トーマス先生も人生初のたけのこ掘り。これからしばらくは子ども達とたけのこ掘りやたけのこクッキングをして、この時期しかできない自然体験を楽しみます♪


同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事画像
5月6日の記事
4月12日の記事
いよいよ卒園式&修了式
おおまちたんけん
幼稚園最後のバザーでした
稲刈りができました!
同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事
 5月6日の記事 (2018-05-06 14:39)
 4月12日の記事 (2018-04-12 13:25)
 いよいよ卒園式&修了式 (2018-03-16 21:55)
 おおまちたんけん (2018-03-16 21:41)
 幼稚園最後のバザーでした (2017-12-13 21:37)
 稲刈りができました! (2017-10-05 22:14)

Posted by takenokoyama at 03:41│Comments(0)たけのこやま便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。