2015年01月12日

竹林整備後に遊具作り

3学期始業式後、大般若を受け、七草粥を美味しく頂いた。みんな飛びきり元気な表情が響く初春。
11日休みにもかかわらず、父母さんが、たけのこ山に、朝、集合し山の遊び場を力一杯安全に整備してくださいました。その後、お父さん方の遊び場作り。正月三日にお父さん方が山に来て、検討会があり決定して実行されたものです。幼児期の育ちを本当に考えてくださる父母さん方に頭が下がります。お昼過ぎに完了し記念撮影で13時前に解散。お母さん方の差し入れで、作業がホッカホカと進みました。休みあけのこども達は、この遊び場を、また更に展開していくでしょうね!


同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事画像
5月6日の記事
4月12日の記事
いよいよ卒園式&修了式
おおまちたんけん
幼稚園最後のバザーでした
稲刈りができました!
同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事
 5月6日の記事 (2018-05-06 14:39)
 4月12日の記事 (2018-04-12 13:25)
 いよいよ卒園式&修了式 (2018-03-16 21:55)
 おおまちたんけん (2018-03-16 21:41)
 幼稚園最後のバザーでした (2017-12-13 21:37)
 稲刈りができました! (2017-10-05 22:14)

Posted by takenokoyama at 09:47│Comments(2)たけのこやま便り
この記事へのコメント
昨日がんばり過ぎて筋肉痛です(>_<)
Posted by 林です at 2015年01月12日 21:41
お父さん方、三連休の貴重なお時間   子供たちのためにありがとうございました m(__)m

今朝、子供たちは、「あ!何か出来と!」ってビックリしてました。
今日から、たけのこ山で一段と元気な声が響く事でしょう(^o^)

ほんとに、お疲れ様でした(^_^ゞ
Posted by ゆうママ at 2015年01月13日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。