2013年04月14日

待っている進級先輩




進級さん達は、始業とともに、たけのこを掘って、食べたり、持ち帰ったりと、新年度の自然と遊びまくっていました。 11日には、卒園した七福神の先輩が、新しい環境に、生き生きと快い緊張感をしっかり意識し、入学されました。ご入学おめでとうございます。 たけのこ会で、会いたいです。待っているいます!
12日には、お父さんのサプライズで、新祝い言葉の看板が長い坂道下にかざられていました。
春休みに作られ、前日?その前から、看板づくりに時間をさいていただいていた! と、祖父の方から、伝えていただきました。 心から、感謝します。育友会委員会も、19日夜の総会に向けて、話し合いが、早速、13日土曜日にありました。 総会は、夜7時が、夜6時30分に変更となりました。全員集まってください。お知恵をかしてください。


同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事画像
5月6日の記事
4月12日の記事
いよいよ卒園式&修了式
おおまちたんけん
幼稚園最後のバザーでした
稲刈りができました!
同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事
 5月6日の記事 (2018-05-06 14:39)
 4月12日の記事 (2018-04-12 13:25)
 いよいよ卒園式&修了式 (2018-03-16 21:55)
 おおまちたんけん (2018-03-16 21:41)
 幼稚園最後のバザーでした (2017-12-13 21:37)
 稲刈りができました! (2017-10-05 22:14)

Posted by takenokoyama at 12:38│Comments(1)たけのこやま便り
この記事へのコメント
Nちゃんパパ、素敵な「入園、進級式」の看板ありがとうございました。看板の雰囲気がとてもいいと、近所のおばあちゃん達もほめてらっしゃって、私まで嬉しくなってしまいました。
新しいお友達も加わって、いよいよ新年度が始まります。今年もたくさん楽しみましょうね!
Posted by ぱたぱたママ at 2013年04月16日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。