2008年08月16日
おうちのかたへ★ご協力お願い★

幼稚園の実習田の稲もすくすく大きくなっています。
19日の登園日の日 夕方6時~7時にかけて
田んぼの草取りを予定しています。
どうぞご協力下さい。
また 8月24日(日)の朝は早朝6時~7時半まで
幼稚園内の草取りを予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by takenokoyama at 10:07│Comments(5)
│たけのこやまの出来事
この記事へのコメント
今日は朝からあいにくの雨・・・
うちの子は元気に幼稚園に行ったけど
夕方の田んぼの草取りが心配・・・!(朝書き込み)
うちの子は元気に幼稚園に行ったけど
夕方の田んぼの草取りが心配・・・!(朝書き込み)
Posted by ピンク色のクレヨン at 2008年08月19日 09:16
はじめまして。
北海道の保育園の保護者です。
そちらは毎日暑い事でしょう。
こちらは昨日の最高気温15℃程でした。
泥あそびで検索してこちらのサイトへ辿り着きました。
チャレンジ50素晴らしいですね。
保護者の関わりも見習いたいですね。
このサイトの運営も保護者の方がやっているのですか?
北海道の保育園の保護者です。
そちらは毎日暑い事でしょう。
こちらは昨日の最高気温15℃程でした。
泥あそびで検索してこちらのサイトへ辿り着きました。
チャレンジ50素晴らしいですね。
保護者の関わりも見習いたいですね。
このサイトの運営も保護者の方がやっているのですか?
Posted by どんぐりぽてち at 2008年08月25日 09:11
こんにちは。北海道はもう15度ですか!?
こちらは朝晩はだいぶ涼しくなりましたが
昼間はもうしばらく暑い日が続きそうです。
同じ日本でも、同じ今日という日でも
感じる空気も熱もかなり違うのでしょうね。
そんな子どもたちがどこかで出会っても
お互いの感覚を大事にできるようになって欲しいです!
泥あそびは大町幼稚園の子どもたちの日常です。
設定された自然あそびとは違って
子どもたち自らがあそびを楽しむ原点がそこにあるのかもしれませんね。
このサイトは保護者で設置・管理していて
保護者が園から戴いた情報を掲載しています。
育友会からやお父さんの会(クレヨン会)からの書き込みがあります。(少人数の園ですのでなんでも総出です^^)
今月は夏休みであまり行事もありませんでしたが
秋はまたいろんな行事予定がありますので
保護者と園の先生方と一緒に
子どもたちの育ちの環境づくりを楽しんでいきたいと思ってます!
またどうぞお越し下さい!
こちらは朝晩はだいぶ涼しくなりましたが
昼間はもうしばらく暑い日が続きそうです。
同じ日本でも、同じ今日という日でも
感じる空気も熱もかなり違うのでしょうね。
そんな子どもたちがどこかで出会っても
お互いの感覚を大事にできるようになって欲しいです!
泥あそびは大町幼稚園の子どもたちの日常です。
設定された自然あそびとは違って
子どもたち自らがあそびを楽しむ原点がそこにあるのかもしれませんね。
このサイトは保護者で設置・管理していて
保護者が園から戴いた情報を掲載しています。
育友会からやお父さんの会(クレヨン会)からの書き込みがあります。(少人数の園ですのでなんでも総出です^^)
今月は夏休みであまり行事もありませんでしたが
秋はまたいろんな行事予定がありますので
保護者と園の先生方と一緒に
子どもたちの育ちの環境づくりを楽しんでいきたいと思ってます!
またどうぞお越し下さい!
Posted by ちわ at 2008年08月25日 09:53
返答ありがとうございます。
9月に保護者主催のおまつりがありまして、
そのネタを探していました。
泥の家を作りたいと思っています。
私共の保育園は、共同保育所時代が長く、認可保育園に
なってからまだ5年目です。
私も含めて、共同保育所時代を知らない親が増え、まとまりを取るのが非常に難しくなっています。
焦らず、少しづつ、子供達と一緒に親達も成長して行かなければなりませんね。
また、参考にさせてくださいね!
私が作った保育園のおまつりのサイトのリンク貼りましたので、良かったら覗いて下さいね。
9月に保護者主催のおまつりがありまして、
そのネタを探していました。
泥の家を作りたいと思っています。
私共の保育園は、共同保育所時代が長く、認可保育園に
なってからまだ5年目です。
私も含めて、共同保育所時代を知らない親が増え、まとまりを取るのが非常に難しくなっています。
焦らず、少しづつ、子供達と一緒に親達も成長して行かなければなりませんね。
また、参考にさせてくださいね!
私が作った保育園のおまつりのサイトのリンク貼りましたので、良かったら覗いて下さいね。
Posted by どんぐりぽてち at 2008年08月25日 13:37
泥の家…っていいですねえ!
(うちでもできないかな~土壁の小屋とか…)
サイトも見せていただきました。
『どんぐりまつり』ってすてきですね!
地域に開かれたまつりやPRはとても大事ですよね。
親さんも子どもたちと一緒に
先生方の働きかけ、ことばかけで
育っていくのではないでしょうか。
簡単ではないでしょうけど
じっくりゆっくり育ちあいたいですね。
ピザ窯づくりもとってもすてき!
こちらこそ参考にさせていただきます!
(うちでもできないかな~土壁の小屋とか…)
サイトも見せていただきました。
『どんぐりまつり』ってすてきですね!
地域に開かれたまつりやPRはとても大事ですよね。
親さんも子どもたちと一緒に
先生方の働きかけ、ことばかけで
育っていくのではないでしょうか。
簡単ではないでしょうけど
じっくりゆっくり育ちあいたいですね。
ピザ窯づくりもとってもすてき!
こちらこそ参考にさせていただきます!
Posted by ちわ at 2008年08月27日 08:05