2011年03月21日

ばらさんのうどん

あと二日で、卒園をまえに、ばらさんが、うどんづくりのクッキングに取り組みました。朝、登園後エプロンと三角巾をつけ、うどん麺づくり。黙々と、一生懸命に粉をこねたり、踏んだり蹴ったり、そして、しばらくねかせる。

卒園式の打ち合わせも、そこそこに、麺棒でのばし、ゆでました。時間がとれず、りん先生が昆布と鰹と椎茸、醤油などでだし汁を作ってもらい、その中に、ゆであがったうどん麺を入れて、昼食にみーんなで、美味しくいただきました。ちょっと時間がなかったので、麺が太くボリュームたっぷりで歯ごたえもグッド。ばらさんの気持ちの味は、伝わったかな? ばらさんありがとう。

鬼の鼻山の凧揚げサンドイッチづくり、山の最後の一周コースタイム。!
なんでもかんでもいつもいつも、とってもとっても、毎日、楽しく充実しましたよ!ありがとう!


同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事画像
5月6日の記事
4月12日の記事
いよいよ卒園式&修了式
おおまちたんけん
幼稚園最後のバザーでした
稲刈りができました!
同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事
 5月6日の記事 (2018-05-06 14:39)
 4月12日の記事 (2018-04-12 13:25)
 いよいよ卒園式&修了式 (2018-03-16 21:55)
 おおまちたんけん (2018-03-16 21:41)
 幼稚園最後のバザーでした (2017-12-13 21:37)
 稲刈りができました! (2017-10-05 22:14)

Posted by takenokoyama at 15:12│Comments(0)たけのこやま便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。