2009年12月06日
サンドイッチづくり




翌日の劇は、やってみたかった役を選び、遊びましたよ!会の前には、年長さんは、すごろくやカルタ、佐賀の民話、もりのへなそうるの長文などをいっぱい遊び、様々な気持ちや考えを心のなかに詰め込みました。 そんななかで、ちょうど、一冊のもりのへなそうるの読み聞かせが終わり、本のなかのみつや君とてつた君がママから作ってもらったサンドイッチを作ることになり、会が終わった翌日に作り食べました。最後のみて!きいて!の会に取り組んだお祝いのクッキングでした。パンのなかは、バターとイチゴとハチミツで、みんな楽しく作り、もちろん、おいしく、たくさんたくさん食べました。もちろん、さくらさんやゆりさんの分も計画してばらさんの味を食べてもらいましたよ!いつも、優しいばらさんの気配りがあり、なごみます。
来週の月曜日は、ばらさんの月刊絵本のうどんづくりに挑戦します。そして、金曜日にばらさんリーダーで、また、クラスのうどん作りをたのしみます。
水曜日は、ピザ作りや玄米ご飯炊きです。食欲の秋を味わいながら、インフルエンザをやっつけたいと思います。
先生たちは、ピザやうどんの麺づくりの練習で、ちょっと忙しい日曜日を過ごしています。 朝から、いろんな粉をこねて、ただ今、生地をねかせている保育者も。
Posted by takenokoyama at 10:26│Comments(1)
│たけのこやま便り
この記事へのコメント
サンドイッチはとてもおいしかったらしく
「作り方を教えてあげようか!!」と、とてもほこらしげでした。
写真をみて納得。
挑戦してみたい~
「作り方を教えてあげようか!!」と、とてもほこらしげでした。
写真をみて納得。
挑戦してみたい~
Posted by 3A at 2009年12月12日 18:17