2009年10月20日

秋祭り

大町のおくんち たけのこ山では、朝一番にはっぴを着て、栗赤飯を炊いて、みこしをかつぎ出発!めざすは、福母八幡宮だ!柿、栗銀杏、芋、米が期待通りにいっぱい実り、子供達の生活に潤いをいただいた御礼参りだ。山の神様ありがとう!もう山に安心してお帰りください。

ばらさんみこしは、もちろん案山子のしっぼくんを乗せて、廻る。重たい案山子くんを担ぐことでまた仲間とのつながりも、深まる秋と同じかな。午後はテラスで三つのお店が開店した。
昼ご飯は、栗いっぱいの赤飯をおかわりしたたけのこ山の子供達でした。


同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事画像
5月6日の記事
4月12日の記事
いよいよ卒園式&修了式
おおまちたんけん
幼稚園最後のバザーでした
稲刈りができました!
同じカテゴリー(たけのこやま便り)の記事
 5月6日の記事 (2018-05-06 14:39)
 4月12日の記事 (2018-04-12 13:25)
 いよいよ卒園式&修了式 (2018-03-16 21:55)
 おおまちたんけん (2018-03-16 21:41)
 幼稚園最後のバザーでした (2017-12-13 21:37)
 稲刈りができました! (2017-10-05 22:14)

Posted by takenokoyama at 18:58│Comments(0)たけのこやま便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。